食べ歩きwalk to eat

カテゴリー:食べ歩き

あああああっという間に3月です!啓蟄を過ぎ、春いちばんが吹き、いよいよ春本番を待つばかりですね。

突然うちのホームページが開かなくなり、あたふたしてましたが本日やっと復旧。原因を調べたら・・・なんと!料金不払いになってました!そりゃお金払わにゃ当然削除ですわ(笑)

先日3月2日。地元で「あつみ菜の花、桜まつり」が開催されました。今年で第5回になりますが、地元の有志団体が集まり、町興しの一環として頑張っているのです。

しかしその日は全国的に天気が大荒れで、ご多分に漏れず渥美半島も強風がビュービュー!おまけに桜の花は咲かず蕾のまま。画像は去年のものですが、あと一週間ほど遅かったらこんな光景が見られたはず。ああ残念!

そんな中、我ら有志は市民のために頑張りました。団子あり、イチゴあり、アサリ汁あり、田舎そばあり。特にアサリ汁はこの時期がいちばん旨い!体が温まりますね。また田舎そばは昔から渥美半島に伝わるソウルフード。平打ち蕎麦は地元独特で野菜をふんだんに使った汁は最高なのです。

又、伊良湖方面へ行くと旧フラワーパークの広大な跡地に敷き詰められた菜の花はまさに圧巻!その中にちょこっと佇む小屋?は漬物会社から引き取って手作りした漬物桶なのです。可愛いじゃあないですか!

街をよくしようと活躍するスゴイ人たちが田原市にはたくさんいるのです。今後も期待してますぞ!

カテゴリー:食べ歩き

地元ローカルネタが続きますが、豊橋市藤沢町にある茶居那のちゃんぽん。今ちゃんぽんが密かなブームなのです。

イトーヨーカドーの道を挟んだ前にある、かの有名なトンカツの武蔵・・・のちょうど裏側にあり、ちょっと隠れていますが、ちゃんぽん麺が旨いお店なのです。知人から評判を聞くと、どうしても行ってみたくなるボク。商売人の悲しいサガかな(笑)

いろんなお店で、いろんなものを食べているくせに、ちゃんぽんを食べるのは初めてなのでした。本場長崎まで行ってみたいのですが、お金と時間がなくて・・・トホホ(悲)

時は午後2時ごろ。店の中へ入るとお客は少なく、ボクと隣のカップルだけ。当たり前ですが、もう2時ですもんね(笑)店は落ち着いた雰囲気でキレイ。丸くツヤのあるテーブルがイカシテるし、トイレも清潔感がありました。商売繁盛の条件の一つとしてトイレが綺麗は大きな要素なのです。

まずスープを興味津々に一口すすってみる。豚骨なのだろうか白濁したスープは主に塩味でコクと深みがあり旨いではないか!ボク好みのスープは極太のストレート麺と相性バッチリ・・・しかし少しコシがない。いわゆる麺のアルファ化である。茹でたての麺はしっかりとしたコシがあるが、茹でたあと時間が経つと澱粉質が落ちアルファ化が進んで食感がよくないのです。おそらく、これほどの極太麺を茹でると時間は4分~5分はかかる。その時間を節約して敢えて茹で置きを使うのは実にもったいない。

このスープで茹でたての麺を是非食べてみたいものだ。期待してますぞ!

 

カテゴリー:食べ歩き

地元、田原駅前のショッピングモール セントファーレ内にあるラーメン屋さん、黒田屋の紹介です。もともと豊橋からの進出店で昔から超有名なのですが、ここ田原でも良い評判を聞き、さっそく行ってみました。

時は夜7時ごろ。お客の入りはまだ3割程度でしたが、ボクが入った直後どんどんお客が増えてアッというまにほぼ満席。ボクはお店に入ると、まず客層を見るのですが、ここは比較的若者が多いようでした。

それもそのはず、ご覧のとおりコッテリ味のラーメンなのです。ボクはハッキリ言っておじさんなのですが、仕事上このラーメンを食べないと始まりません。

スープは豚骨主体、麺は超極太。基本的にボクは細麺が好きなのですがマーケティングとくれば何でも食べちゃいます(笑)しかしいくら気持ちをニュートラルにしても麺とスープがミスマッチに感じられるのです。スープの表面にはコッテリと透明な油が浮き、箸で麺を持ち上げると、その油だけが表面にまとわりつき、まるでプラスティックの麺でも食べているかのよう。おそらく表面の油を少なくしたらもっと麺にスープが絡むのではないかと感じました。

ボクにとっては天下の黒田屋さん!ちょっと残念でしたが、ボクの持論のように、味を決めるのはお客の数。何を言っても負け犬の遠吠え(笑)しかし上手に商売をやっている黒田屋さんは、やっぱりすごい!m(_ _)m

カテゴリー:食べ歩き

人の好みは十人十色。特に食べ物の好みは割とハッキリ別れますよね。例えば、毎日行列ができているラーメン屋に対して「何であんなマズイお店に並ぶのかねぇ?」って言う人がいますが、所詮それは負け犬の遠吠え。美味しさはお客の数が決めてくれるのです。

そ~んなことはどう~でもええ!(笑)地元田原市で頑張ってるお店の紹介です。市内高木町にあるラパン。ここは、ちょっとしたイタリアンが専門なのですが気軽に入ることができるのがイイんだよね。

店の中へ入ると右側はファミレスのようにボックス席になっており、もっと奥は団体用の部屋があります。でもボクが好きなのは店の左側。壁や床は白色が基調で天井が高く吹き抜けになっており、梁から釣り下がったユックリと回る大きな扇風機?・・・何て言うの?・・・それがまたいいのですよ(笑)

ここで最近はまってるのがキーマカレーとナンです。ボクは普段すすんでカレーを食べる方ではないのですが、とにかく一食目はこれです(笑)おまけにサフランで色づけされたライスがプリン型に乗っかっているのがまた可愛い!

どっちがメインなのか解りませんが(笑)この日選んだメインのスパゲティーは鉄板に乗ったナポリ風チリソース味。熱々の鉄板に乗っているというのが最大のミソなんですよね。ご覧のように、麺の下に薄い卵焼きが敷かれているのがこの地方では常識。今では少なくなっているのですが、ボクらの世代には見た目も懐かしいのです。右の画像は鉄板に乗っていない同じもの。もちろん味は想像どおりマイウですよ!

イタリアンというとボクのような田舎者には少し敷居が高いのですが、ここは気軽に入れるお店。しかもイイ仕事をしてるようにボクには見え、地元でこれからも頑張って欲しいなと思うお店の一つなのです。

カテゴリー:食べ歩き

先に紹介した松寿庵で2杯の蕎麦を堪能したあと、次の目的の蕎麦屋へ向かうため店の前の大通りを徒歩で北上・・・しようとしたら、どうも距離が途轍もないほどあるのがわかり、途中でバスに乗ることにしました。地元に居てもバスに乗るなんてことは皆無。どことなく新鮮な気分になりました(笑)

北上すること約15分。大曽根駅付近でバスを降りました。目的の蕎麦屋というのは八千代。ここも前日TVで見て是非行ってみたいと思ったのです。地下鉄大曽根駅3番出口から徒歩1分。そこに八千代はありました。

古風な蕎麦屋というよりも近代的な雰囲気の明るくて綺麗な店内には、すでにお客がたくさんいました。ボクは1つのテーブルを独り占め(笑)隣のテーブル女性3人組の話を聞いていると、どうもボクと同じTVを見て来ていたようです。

まずは普通のせいろを注文。時期が10月初めともあって北海道産の新蕎麦粉を使用した二八蕎麦です。ご覧のとおり適度な透明感があり、程よいザラつきもあり、多加水で丁寧に練り上げられた細切り蕎麦です。まず汁を付けずに蕎麦だけをすする・・・う~~ん!さすが新蕎麦、イイ香りが鼻から通り抜ける。噛むとボク好みの硬さには再度唸らされました。つけ汁は万人向きかな。

どこへ行っても1杯で終わらないのがボク!2杯目に鴨せいろを注文しましたよ。さっき松寿庵で2杯食べたばかりなのに(笑)まぁ気にせん気にせんw 蕎麦は先に食べたせいろと同じものですが鴨だしつゆは、やや薄めにも関わらず、よくダシが出ていて香りもよく、何といっても鴨肉の硬さがワイルドだぜ~~!ご機嫌です。

普通のせいろは800円。鴨だしせいろは1600円。盛りもよく、決して高いとは思いませんでした。先の松寿庵も、ここ八千代もイイ仕事をしていますねぇ。人気の理由が確実にそこにありました。

 

カテゴリー:食べ歩き

満を持して名古屋ネタを!地下鉄今池駅を出て徒歩で北上すること約15分。そこに「松寿庵」はありました。

実は前日TVで見て、どうしても行きたくなり居てもたってもいられなくなったわけです。思ったらすぐ動け!ですね(笑)

まずは十割蕎麦(生粉打ちせいろ)を注文。普通十割蕎麦というと、いわゆる繋ぎが悪く麺線にするのが難しくて、食べてもボソボソ感があるイメージが強かったのですが、ここは違いました。というのも、まずは特殊なミキサーみたいなもので練っているそうなんです。しかもそれがアメリカのNasa(航空宇宙局)と何かしら関連のある機械らしいのですが、ようわかりません(笑)

ご覧のとおり丸いザルに乗った蕎麦がそれです。麺線が当然短いかと思えば、イヤしっかりした細くて長い麺線なのには驚きました。しかも香りがあり、しっかりとした歯ごたえなのです。これまで食べてきた十割蕎麦とはまったく違います。こいつぁやられた!

角型のせいろに乗った方は更級せいろです。もちろん1杯で終わらないのがボク!その日も貪欲に攻めましたよ(笑)更級とは、蕎麦の実の中心部分だけを使い麺線にした白い蕎麦で見た目は透明感があり、まるで冷麦かソウメンのよう。十割蕎麦より香りは落ちるものの、その分ほんのり甘みがあるのです。どちらが旨いかというのは、食べた人の好みの違いですね。

又、汁もわりと万人向きで、醤油の角が取れて丸みがあり、甘目に仕上げられています。とにかく丁寧な仕事をしていることには間違いありません。これでどちらも720円とは驚き!

店はキレイだし、仕事は丁寧だし、蕎麦は旨いし、これなら名古屋で話題になるのも解りますね。とにかくやられましたm(_ _)m

カテゴリー:食べ歩き

ああああ!っというまに2013年も一か月が経ちました。もう12分の1かぁ~~ そろそろ今年の年末の支度でも考えないと(笑)

世の中にはヒット商品がたくさんあります。画像もその一つ、ネスレ日本のバリスタです。近年一般の家庭でもコーヒー豆を挽いて香りの良い入れたてを飲むことが多くなってきました。そうするとインスタントコーヒーの売り上げが必然的に落ちることになります。そこで考えられたのがこの商品。

インスタントコーヒーでありながら、圧縮して出すエスプレッソや、わざわざ泡立てるカプチーノ、はたまたカフェラテなど全部で5種類の味が楽しめるマシン。これが大手家電屋さん等でバカ売れして、品切れが続いているヒット商品なのです。

どうせインスタントなんだろうとバカにしてはいけません。インスタントだと意識しながら飲んでも、これがまた旨いではないか!しかも手軽に1人前ずつ飲めるからロスはないし、後の掃除も簡単。これはイイ!

よう考えたもんですわ~~ネスレ日本さん。うちも見習ってヒット商品を出したいものです。

 

カテゴリー:食べ歩き

しばらくアップをサボってました。別にネタがなくなったわけでもありませんが・・・体調不良のため休養してましたとでも言っておきます(笑)

名古屋は栄のプリンセス大通りから、ボーっとしていると絶対に通り過ぎてしまうほどの細い道をちょこっと入ると、そこに「こくや」はあります。

7~8年前、地元ラジオ局とタイアップして作ったカップ塩ラーメンが大ヒットしたのをキッカケで知ることとなり、当時すぐ自分の足で確かめに行ったのが初めでした。久しぶりに足を運んだのですが、当時と変わらず店の中はシックで落ち着いた雰囲気。経営者も変わらずのままでした。

以前来たときと同じ、この店お薦めの塩ラーメンを注文。見た目もそのままでしたが、果たして味は・・・やっぱり当時のまま。思わず笑顔(^^)カウンターだけ8席くらいで、とにかく店が清潔感に溢れ、そしてまたイイ仕事をしてるんです!

多加水で練り上げられたと思われる透き通った極細ちぢれ麺を箸で持ち上げると、自慢の塩スープが程よく絡みつき、麺とスープの相性はピッタリ!トッピングのチャーシューやメンマ、煮卵も旨いのですが、それすら食べることを忘れてしまうほどのイイ仕事。見た目もキレイです。

駐車場はなく、立地的にも大通りではない。まさにマニア好みの店といってもいい。お客も極端に多いとは言えませんが、良い仕事を長く続けていくことに意義があるのですよね。

塩ラーメンが旨い店は他のラーメンを食べても旨いと言われる典型的な店「こくや」でした。

カテゴリー:食べ歩き

♪スガキヤスガキヤ好きだがや~~みんな大好きスガキヤラーメン~♪ この地方ではご存じ!スガキヤのラーメン。どこへ行っても街中やスーパーのフードコートなどに必ずあり、もうネームバリューはバツグンなのです。

このラーメン、まずは値段が安い!なんといっても300円ちょっと。しかしラーメン通のボクにとっては物足りない。それはスープがシャビシャビなのです。一見豚骨風なのですが、コクや香りがなく、麺もスープと合ってるとはいえないし・・・まぁ300円ちょっとじゃあ仕方ないか(笑)でも半熟卵とメンマは普通に旨かった。

このスガキヤさん。夏の冷やし中華「リンゴはちみつ冷やし中華」はすごいものがあります。スーパーに置いてあるだけで、お客様は値段もろくに見ず、それを買って行きます。地元TVやラジオでのCMの影響はそりゃあスゴイからなぁ。大したものだと思います。

こんな負け犬の遠吠えをしているようじゃボクもまだまだのようです(笑)

カテゴリー:食べ歩き

久々にラーメンネタです!大阪周辺に数多く店舗を構える「ラーメン亀王」梅田店。ここも親しい知人から聞いてわざわざ行ってみました。

もともと九州ラーメンとして店舗を増やしてきたようですが、見た目も味もまさに九州ラーメンそのもの!しかし食べると、見た目とは違って意外とあっさりした味にビックリ。いつもスープを残すボクも飲み干すくらい。しかも今までに食べた九州ラーメンの中でも麺はいちばん細いと思われ、そのスープとの相性もピッタリ。まさに個性を主張する一杯でした。

梅田ということもあって当然人通りは多く、場所的にも良いのですが、人気店の理由はそれだけではありません。店員の対応がよく、しっかり教育されていて食べていても気分がいい!さすがです。

人気店は人気店!それなりの理由がちゃんとあるんですね。また食べに入りたくなる店「ラーメン亀王」。勉強になりましたm(_ _)m

Go To Top